秋にたくさんあるとこのブログでも告知しているアフィリエイトイベント。
行きたくても行けないなぁと思われている方も多いと思います。
だけど、行かなくてもいいんですよ。
たぶん、超トップアフィリエイター(月収300万とか?)は来ないんじゃないかって思います。
1日つぶれますし、わざわざ足を自分から運ばないといけませんもんね。
先日、
LSアフィリエイトサミットが有料になりましたよ、という記事を書きました。
その後、東京でこの「有料化はどうなのか」という話を色々な方とすることになり・・・。
その時に、「お金払ってもいいからイベントに参加したいっていうアフィリエイターはかなり切羽詰まってる人だよね」という話になりました。
まさにそのとおり。
そういう面もあると思いますよ、やっぱり。
LSさんは、お金を払ってでも来たいという意識の高いアフィリエイターさん、と言ってくれますが・・・自分の成果からお金をまたLSに戻してもいいから有益な情報を得たい人(つまり現状苦しい?)、とも言えると思うんですよね。
全員がそうじゃなくて、単に色々な人に会いたい、こういった場を一つのモチベーションアップとして考えたい、もっと(今でも生活できているけど)儲かりたい、楽しみたい・・・。
色々な方がいると思います。
その中で「わざわざイベントに行かなくてもいい」という選択をする方もいるわけで。
もしくは「行きたいけど行けない」という状況の方もいて。
でも結局「いけない」「いかない」ならそれはそれでやり方があって、イベントに行った人と違う路線で歩めばいいと思うんです。
有名なアフィリエイターさんでも表の場に出ない人はたーーーーーっくさん居ます、、、よね?。
途中で出てこなくなる人、たまーに来る人、全くさっぱり誰も顔を見たことが無い人。
存在も知られていないけど、めっちゃくちゃ稼いでいる人。
どのスタンスで行くかは自分の性格とかペースに合わせて決めればいいんだと思います。
確かにたくさんの方に会って話すのは、情報を得やすいので効率的ですけど、その分色々なデメリットもあると思います。
飲みすぎるとか・・・・・www (東京行って、帰ってきたら2日くらい胃の調子が悪い私)。
まぁ飲みすぎってのは自分のせいで、ただの冗談ですけどw、楽しい反面のデメリットもあるって思いますよ。
どのスタンスで行くか、今自分にできることはどういったことなのか、何が最善なのか。
イベントに行きたくても行けない方はすごくストレスなことだと思うんですが、行かないといけないわけはないので、いい方法を見つけていってもらいたいなって思います。
(イベントに参加しますという記事が掲載されているブログに、「行きたいけどいけないのでレポート楽しみにしています」ってコメント残していくだけでも友達になれそうな気がしますよね♪それとか、「行った気分で書く、アフィリエイトサミットレポート」なんてのもおもしろいかもしれません。関連あるからトラックバックできますしね)