2008年03月05日

SEOセミナー/LS見本市@大阪

SEOセミナー/LS見本市@大阪

SEOセミナー、有料2,000円に出席してきました。
最近SEOの話が多いんですが、何しろ凝り性なので、自分の疑問が解決できるところまで突っ込んでいってしまいます。

さて、11月のアフィリエイト・カンファレンス2月のallwebクリエイター塾、そして今回3月のメディアネットジャパンの先生の講義。3つとも受けてみて、基本的なところは全く同じだと思いました。

SEOセミナー/LS見本市@大阪

SEOセミナーを聞いてみて私が感じたことをまとめます
●お気に入りのブログやサイトを見つける。
●自分が気づいたことをきっちりコツコツできるかどうかがポイント。
●2年先を見据える。

結局はなんでもコツコツせんといかんとです。(変になまった)

SEOを色々受けてみて、回りまわってそういう根本的なことに気づいた私です。
なんでもトライするって大切なことですね。

人生に無駄はひとつもない。(受け売り)
だけど、自分が身に付けていけるかどうかは別問題。

SEOからこんな人生的格言に行き着いたのは、自分でもびっくりですが(笑)
結局はそうなんですよね。

あとは人によって対策が違います。
この人に足りないところ、このサイトに足りないところっていうのはありますよね。

それは、自分じゃなかなかわからない。
だから指摘してくれるような友人、尊敬できる先輩/仲間が必要で。

私も真摯に、自分に忠告してくれる友人の話には耳を傾けていくことを、
今まで以上に心がけたいと思ったセミナーでした。

だからサイト診断って大切ですね。
今度、電脳卸のセミナーでまたサイト診断やることにしました(勝手に決めちゃった)。

もうすぐ電脳卸の会員なら告知がいくと思います。参加は無料ですし、電脳卸のためのPRタイムなんてのもありません(すごい会社)。

私もほぼボランティアでやります。
私に色々教えてくれる友人、先輩、講師の方々へのお礼の意味もこめて、きっちりやりますのでよろぴく。




同じカテゴリー(検索エンジン)の記事


ブックマークに追加する
スポンサードリンク
Posted by オレンジスカイ at 16:47│Comments(0)検索エンジン
この記事へのトラックバック
リンクシェアの講座でSEO対策の勉強をしました。それに関して、思うところをいくつか。
SEO講座でお勉強【日々歳々】at 2008年03月07日 23:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスランキング