2011年01月15日

リスクやトラブルを避けるのは成長を止めることにも。

とあるニュースの中で読んだのですが、「リスクやトラブルを避けて通るのは賢いようにみえて、自分の思考や成長も止めてしまう」という話がありました。

リスクやトラブルを避けるのは成長を止めることにも。

自分でストレスをためないように息抜きがてら思考をストップするのはいいストップだと思うのですが、面倒なことは色々避けてやっていこうということばかりを考えていると、大切なところで踏み出せなかったり、気づけなかったりしますよね。

自分自身を振り返ってみても、確かにそうすることで自分で自分の成長を止めている時があるなぁと思います。
"これさえやっておけばいい"といわれると、なんとなくそれだけをやって終わった気になりますが、その"これ"は人にわかることではなくて、実際は自分にしかわからないことなんですよね。

でも自分で決断してやってしまうと、困ったことが起こったときに聞くところがなくなるし、トラブルになったら怖いし、色々考えて決めるのも大変だし、何となく誰かが言っていることをやってしまう。

それでは実は結局何となく何かが足りないというか、充実度60%くらいになってしまうんですよね。だから何となくやる気も起きなかったり。悪いほうへのスパイラルというか、漠然とした悩みが巻き起こってきてしまうのだろうなと思います。

色々なことに、自分の判断基準を持っていたいですね。
情報がいっぱい入ってくるとなかなか難しいんですけどね。。

決断力 (角川oneテーマ21)
羽生 善治
角川書店
売り上げランキング: 1332




同じカテゴリー(雑記)の記事


ブックマークに追加する
スポンサードリンク
Posted by オレンジスカイ at 23:20│Comments(0)雑記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスランキング