【PR】

  


Posted by TI-DA at

2011年06月27日

【参加れぽ】A8.net「アフィリエイトレベルアップ勉強会2011」

2011年6月25日開催の、A8キャンパス「夏のアフィリエイトレベルアップ勉強会2011」へ参加してきました。


エーハチネット

●田村さんのセミナー 1時間
●パネルディスカッション 3人×2回
yujiさん、オレンジスカイ、キティさん。 管理人Kさんirohaさんあやぴさん
●交流会&サイト診断

大きく分けて3つの内容でした。
田村さんのセミナーをまとめてみました。

[コンテンツの作り方 byしくみラボ 田村啓]
●アクセスがあるのに売れない
→説明をするサイトになってしまっている。
売るためには、購入直前の人を呼んでくる必要がある。それでないと情報だけ持って帰られてしまう。

●上位表示の要素
→唯一、最初に作った、もっとも情報量が多くもっとも質が高い、被リンクが多い

●ライバルがまず少ないところからやっていこう!
→ASPに登録するECサイト、新着ECをみているか?そこは誰もライバルがいない。

●記事の最後の出口は必ず複数用意する。
→楽天でしか買わない、Amazonでしか買わない人も大多数いる。
→楽天での最安値へのリンク、Amazonへのリンクは必ずつけておく。
→記事作成の労力の中で、1/3くらいはこの出口を作ることに使ってもいいぐらい。

Rittyさんの"ヘルシオ"の記事は出口が複数あるのと1ヶ月後の感想など何度も書いているのがよい。
→どのタイミングで人は納得するか分からないので、1つの商品でも何回も書く。
→買おうかなと思ったとき、買う前、買ったとき、届いたとき、使った感想

●2年かけて上がれば、下がるのも2年。10日で上がれば、下がるのも10日。

●ブラウザのバックボタンを押させないようにする
→出口はアフィリエイトリンク

●SEOは常に相対的なものである。
→SEOとは被リンク獲得活動である。
→獲得するためにはオリジナルなコンテンツを作る。

●5W2Hを考える。
→考えていく間にオリジナルなコンテンツになってくる。
→だれが、なにを、どこで、いつ、なぜ、どうやって、いくらで

●タイムセール
→そのときしか買い時がない。
→アフィリエイトで購入を決めさせるには「買い時は今だよ!」と伝える必要がある。
→買わない理由をつぶし、買う理由、言い訳を与える

***

田村さんの話はもっと聞きたいという人が多かったですね。
私ももっと聞きたかったです。記事の出口をアドセンスにゆだねないっていうのが納得でした。

◆田村さんのブログはこちらです→T村Kの脳汁垂れ流し

A8.netのセミナーは無料なのにかなり充実していると毎回思います。
先日は岡山県など、全国の地方でもこれからセミナーをたくさんやっていくということでした。

登録するのも審査通過がラクなので、A8.netは登録して、セミナーを小まめにチェックするのがいいと思います。
A8.net

  


Posted by オレンジスカイ at 00:45Comments(0)イベント、セミナー

2011年06月06日

SEOの終りがきたら、アフィリエイトはどうする?

現状のSEOでよく言われる"被リンク"を検索エンジンが評価しなくなったらどうしますか。
今日のSEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 - ロケスタ社長日記 @kensuuに社長の分析と具体的な例が書かれています。

検索エンジン狙いのコンテンツを書いてもらうと、現場感のない記事になってしまう。自分が行動していないものを投稿しちゃうので、なんかしっくりこないコンテンツなのですね。


これは私も検索エンジンを使う利用者として感じていたことで、自分でも気をつけようと思っていたこと。
検索エンジンで出てきたページを読んでいても、「それ、どこかに書いてあったことをまとめただけでしょ」と思うことがたくさん。

そして私もどうしても、特に新しい話題について書くときはそういうふうになりがちでした。


ちょうどリンクシェアフェアの開催の頃に、「具体的な記事でいいね」といわれたことがありました。
私的には具体的ってなんだ?と思ったのですが、単に自分が経験して、もっとこうしようああしようと思ってやったことを書いた記事だったんですよね。

でも結局、それがウェブコンテンツを作ることに抜け落ちやすいところなんですよね。
実際体験してることを書くときでも、字にしようとすると、きれいなことを書こうとして上滑りすることがよくあるし。

アフィリエイトはどうするの?
私が素人なりにできると思うことは、「たくさんの人に話を聞くこと、会うこと」です。
近所の人でもいいから、とにかく人に会う。

人と話をたくさんすると、どんな人であっても思いがけない話が聞けて、自分の行動が変わっていくんですよ。
自分の行動が変わった道筋を考えて文字にすれば、具体的なコンテンツというものになります。

うまくかけないのですが・・・。
先日はネットに慣れていない友達にブログ開設を教えるということがありました。

ブログなんてすぐ登録できるのに、どうしてわかんないのかな?と思っていました。
どのブログ(fc2とかアメブロとか)がいいのか比較できなくて悩んでいるのかな?とか。

でももっと話は簡単で。
ネットに慣れていないから、「何かに登録する」ということがもうよくわからない。

フォームにメールアドレスを入れて・・・というところでメールアドレスも持っていない。
プロバイダメールは旦那さんが使っているから、ヤフーメールに携帯電話アドレスで登録してメールアドレスを作りました。

これで、私の知らないことがひとつ。
ヤフーメールって携帯メールアドレスだけで作れるんですよね。だから主婦とかメールアドレスなくて懸賞とかに応募できなくて困っている人向けのコンテンツが作れるなーとか。(その人がネット懸賞に応募したくても応募できないといったので。)

メールアドレスを持ってブログを作りさえすれば、ポイントサイトも使えるし、モニターもできるし。
でもそういうことを知っていても、「メールアドレスがないからできない」「やりたいけどできない」「旦那さんと共用だから使えない」と言う人はすーーごく多いんですよね、実際。

そういう切り口もあるなぁと思いました。
それは私が普通の生活をしていたら、気づかなかったこと。そして言葉にならなかったこと。(何となく漠然としたことは気づいていても、ほんとに悩んでいる人からしかそれを表現する言葉は出てこないから)

伝聞でも、現場から情報を聞いて、その解決方法を教えてあげれば、コンテンツ。
悩みに答えるコンテンツを作って、ありがとうと報酬をもらうのがアフィリエイト。

SEOが終わっても、結論は同じで、ただちょっとやり方を変えればいいだけだと思います。
そういうコンテンツも、いつか評価されて、アクセスが増えるようになるはずなんじゃないかなあと思います。


参考リンク→SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 - ロケスタ社長日記 @kensuu  


Posted by オレンジスカイ at 01:43Comments(0)検索エンジン
アクセスランキング