2008年03月13日

アフィリエイターの経費、科目分け*確定申告

アフィリエイト収入も、立派な課税対象です。
2007年度の確定申告もあと少しで期限ですね~みなさん出しましたか?

アフィリエイターの経費、科目分け*確定申告

収入は簡単だと思うのですが、迷うのが経費の科目わけだと思います。

パソコンソフトを使って作る決算書では、「そのほかの経費」ってまとめられてしまったりしますが、
区別されているほうが、説明がつきやすかったり、何かひとつの科目が突出したり(たとえば消耗品とか)しなくて済むので、見た目明朗会計っぽく・・・表現変かな、税務署からチェックされたとき不審に思われる確率が少なくなるかも?

アフィリエイターに多いであろう経費の科目わけ
●本、雑誌、新聞など→新聞図書費
●パソコン、パソコン周辺機器、ソフトなど→パソコン費
●1,500円以下もしくはアルコールが入っていない交際費→会議費
●セミナー代など→研修費
●パソコン、デジカメなどの修理→修繕費

これらは一例で、パソコン費など別に「少ないけど」っていう場合は、消耗品費の中にまとめてしまって全然Okです。
私はパソコン台数が増えて、周辺機器もけっこうな数を買っていたので、別項目にしてみました。

弥生の確定申告用ソフトなどは、「設定>科目設定」で増やすことができます。
決算書でも分けて表示させられますよ。

領収書が経費と認められるためには
いつ、どこで、誰と、どんな状況で使った領収書か説明できればOkです。
領収書をもらった時点で、裏に「withだれだれ」と書いておくだけでよいっす。

もちろん事業で使ったのかどうかグレーな部分がありますが、
税理士さんは"「自分がウーンこれはちょっとな」と思うものは、税務署も「ウーンこれはちょっとな」と思うから注意してくださいね"って言っておられました。

領収書がない場合は、自分で作る
飲み会のとき、ワリカンとかだと領収書が手元に残らない場合があります。
1次会とかきちんと「3000円分で5枚ください」とかいうのに、3次会くらいになると「はーい皆3000円ずつね」で面倒なので幹事がまとめて払ってしまいますよね(笑)

そんなときは、出金伝票というものが100円ショップにあるので、それに手書き。
日付と支払った金額。裏にはお店の名前といっしょに行った人の名前(全員でなくてもいいはず・・・)。

できればお店の名刺とかもらってきて、張っておくといいっす。
だいたい忘れるんですがw

交通費とかも、pitapaとかで払うとクレジット決済なので履歴が残ります。
スイカも券売機で、履歴などもでましたよね?

そういったものをあわせて、抜けなく経費をきちんと出して、れっつ!確定申告(笑)

自分は確定申告する必要があるの?最初はどうするの?という場合は
ネットで稼ぐ人のための日本一わかりやすい確定申告!

この本が非常にわかりやすくてオススメです。事業者登録の方法なども掲載されています。
私もこの本1冊でほとんど全部の知識を得ましたよ♪




同じカテゴリー(個人事業主、経理)の記事


ブックマークに追加する
スポンサードリンク
Posted by オレンジスカイ at 03:05│Comments(0)個人事業主、経理
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスランキング