2009年02月17日

アフィリエイターの確定申告2009

確定申告の提出も始まり、まだやっていない人は青ざめ、提出した人はせいせいしている頃だと思います(笑)私はもちろん毎年のことながら青ざめてます。

アフィリエイターの確定申告2009

アフィリエイターが多くなるであろう出費の科目わけ。
私はこうしているよというメモ的にここに書いておきます。

【科目分け】
●本、雑誌⇒新聞図書費
●サーバー、ドメイン⇒通信費
●ランチ、お茶、ビール1本くらいまでの食事⇒会議費
●ディナー、飲み会、懇親会⇒接待交際費
●イベント参加費、セミナー代⇒研修費
●レビュー用の商品購入代⇒雑費

こんな感じです。
ある程度わけておくと、毎年出費の比率がわかりやすくなり、「不正していないよ。だいたい毎年同じような活動をしているよ」という証拠になるのです。

あと、新聞代とかなんですけど、サラリーマンの家庭でも必要とするものは経費にならないと税理士さんに言われました。当然「仕事がなかったら出費しないものだ」という強い主張があればいいのですが(新聞から引用するようなブログを書いているとか)。

逆に漫画本やコミックも、レビューを書いたりサイトを作るときの資料にするようなものであるという証明ができれば認められます。

レビュー用の商品購入ですが、これは按分が必須。
レビュー書いたあと、私生活で使うよね?といわれてNOといえないものは、按分しないといけません。私は4割を経費として計上しています。(レビュー書いたものに限る)

だけどこれもファッション関係とか(洋服、靴下、ストッキング、靴)など、サラリーマンやOLさんも必要とするくらいの量であれば認められないそうです。仕事用といっても全額は入れられないそうです。

監査が入ったときに、きちんと筋道立てて話せないもの、自分が「これはグレーだ」と思うものは入れないほうが賢明、と税理士さんに言われたので、私は毎年そのようにしています。

ASPに監査入って、そこから自分のところに調べにきたりとかこれから色々あるのかもしれないですよね。楽天ポイントとかも未だにグレーゾーンですが、私は楽天アフィリエイトのリンクをはっているのバレバレなので、現金収入として計上してます。

そのぶん、楽天ポイントを使って宿泊したホテル代や本代は経費として計上しています。
現金と同じ扱いですね。

税理士さんとの相談も今年度が最後のようなので(和歌山市からの派遣で無料で相談を受けている)、今年はきちんと、どうしてこういう書き方なのかという申告書の部分も聞いて、理解していこうと思います。

税理士さんによって、考え方も変わるので、これが正解だとはいえないですが、自分が間違いなくこう(仕事で必要だったもの)である!と言い切れるならOK・・・ということで、科目わけだけはきっちりしておいたほうがいいと思います。

私が科目分けに活用しているのはこの本です。
ネットで稼ぐ人のための日本一わかりやすい確定申告!
今瀬 オサム 今瀬 ヤスオ
ライブドアパブリッシング
売り上げランキング: 3713
おすすめ度の平均: 5.0
5 インターネットビジネス時代の今だからこそオススメの一冊です
5 本当に、タイトルどおりでした
5 確定申告攻略本をみつけました!
4 ネット関係の?は解決します
5 とても参考になりました。





同じカテゴリー(個人事業主、経理)の記事


ブックマークに追加する
スポンサードリンク
Posted by オレンジスカイ at 01:28│Comments(0)個人事業主、経理
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスランキング